商売

ちょうど今は修学旅行シーズンなので清水寺とかいう厨観光地周辺でみたらし団子を売っている自分は多少稼ぎ時な訳なんですが・・・

最近の学生は強いです(((

大抵の学生はすぐ買わずに必ず交渉してきます(

学生『一本100円って高いんちゃう?50円やったら買うんやけどな〜』

自分『いやいやほんまおいしいから一本買ってみb』

学生『ほな、みんな一本ずつ買うから一本60円にしてなb』

自分『ほな80円でどうや!』

学生『んじゃあ、70円!』

自分『70円はちょっときついで〜』

学生『それやったら買わへん、じゃあね(・∀・)』

自分『わかった、分かった!一本70円にしたるわb』

学生『やった!ありがとう!おっちゃん(*-ω・)b』

自分(お、おっちゃんって・・・俺はまだ明らかにお兄ちゃんと呼ばれる年代なんですが(’A`)

とまあこんな事が繰り返されており、当然売上も伸びずたまに店内から異様な殺気が溢れてきます(ryryry

まあ、商売上色んな人と知り合えたりするのはいいんですが、どうも自分は商売人に向いてないような気がすr(ry

ケッキングとボーマンダのサポートについて

今自分はのダブルエースPTを組んでいる訳ですがこれまたなかなかの曲者でうまくいかない(ぁ

ケッキング・・・種族値は特防意外全て平均以上の水準だが特性怠けがあり攻撃した次のターンは動けない、そのためケッキングが攻撃した次のターン相手に竜の舞や剣の舞を積まれたり、身代わりを貼られたりと隙が大きい。

ボーマンダ・・・潰しとしての能力は最上級、竜の舞を積めば止めがたさは全ポケでも屈指だが、4倍で受けてしまう先制技があるために潰されやすい。

この2体の相性はケッキングに対してボーマンダの相性はいいですが、ボーマンダに対してのケッキングの相性はいいとは言い難いのでこの2体を軸にしたPTを組む上で注意すべき点はボーマンダのサポートポケの選び、そしてケッキングの隙をいかにうまく埋めるかというところが大きなフォーカスポイントになると考えてます。

実戦はまだ数戦しかしてないですが怠けのターンに相手のギャラ、マンダ、ガブに舞われることが多く、ゴウカザル、ゲンガー等に身代わり貼られたりすることも多々、もしくは雨乞い、日本晴れ、アロマセラピー等の補助技を使われることも。

ってのをふまえてさっき脳内構築してみたけど、よく考えればスターミーで終わってしまう(’A`)

PT組むのって難しい(ryryry

・・・しばらくは孵化に専念するかな(ぁ

追加〜

グライガー 1番、2番は蜻蛉帰り、燕返し地震、羽休め遺伝、3番以降はバトンタッチ、高速移動遺伝


2番 22−31−31−12−31−11 のんき カメキチさん予約 ♂ 砂隠れ

3番 31−8−31−4−31−8 腕白 ♂ 砂隠れ 何だコレ(((

4番 27−22−31−9−31−31 腕白 ソルさん予約 ♀ 怪力バサミ(

5番 31−3−31−7−31−20 腕白 ♂ 怪力バサミ 何だコレパート2

タツベイ 大文字、ドラゴンクロー、竜の舞遺伝

1番 14−31−7−10−31−31 無邪気 ♀ まちゃあきさん予約

2番 27−31−31−22−15〜16−21 無邪気 ♂ まちゃあきさん予約